CD&レコード&Tシャツ 音楽買うならULTRA SHIBUYA
-
1日本全国どこでも 送料無料
-
2全商品のお買い物が ポイント10倍
-
3断然おトクな 予約早割10%オフ
商品発送についてのご案内
「在庫有り」「在庫わずか」商品の発送について
発送準備が整った商品から順次発送しお届けいたします。
「予約中」商品の発送
発売日までに発送しお届けいたします。
「お取り寄せ」商品の発送
お取り寄せいたします。入荷見込みがない場合や、お客様のご注文日より30日前後を経過しても入荷がない場合は、ご注文をキャンセルとさせていただきます。
「在庫有り」「在庫わずか」商品と「予約中」または「お取り寄せ」商品の同時注文の場合
在庫有り商品を先に発送し、その他の商品は後日別配送でお届けいたします。
発送方法について
送料無料でお届けします。配送業者・方法は当店にお任せください。日時指定はできません。梱包サイズにより、ゆうメール等を使用する場合があります。
- SUFJAN STEVENS
- Asthmatic Kittyは、10月6日にSufjan Stevensのニュー・アルバム『Javelin』をリリースする。『Javelin』は、2020年の『The Ascension』に続くヴォーカル入りのソロ・アルバムで、2015年の『Carrie & Lowell』以来となる完全なシンガー・ソングライター・モードでの作品だ。アルバム全体、また、収録される1曲1曲の中にまでも、Stevens の25年のキャリアが完全に詰まっており、彼のこれまでの全てのアプローチの架け橋となる傑作だ。『Javelin』は、時折、大所帯でのアルバム制作のような雰囲気を持っているが、それは明らかに違う。確かに、70年代のロサンゼルスのスタジオの豪華さが感じられるところもあるが、ここにあるほとんど全てのサウンドは、Stevensが1人で自宅において作り上げたものだ。また、adrienne maree brown、Hannah Cohen、Pauline Delassus、Megan Lui、Nedelle Torrisiといった親しい友人たちが多くの曲でハーモニーを奏で、Bryce Dessnerは「Shit Talk」でアコースティック・ギターとエレクトリック・ギターを弾いている。もちろん、Neil Youngが優しく神秘的なアルバムのクローズ「There's A World」を書いた。The New York Timesが「絶望の叫びと救済への祈り」と絶賛した『The Ascension』では、華麗でありながら切迫したエレクトロニクスを駆使して、Stevensはその瞬間を整えた。対して『Javelin』は、セルフポートレートのように始まり、細部まで描かれていながらもプレインである。これは、Stevensにとって最も親密な作品であり、『Seven Swans』や『Carrie & Lowell』を思い起こさせる。『Javelin』の曲はどれも小さく始まる。ポツポツとしたアコースティック・ギターの音、蓋をしたピアノのパタパタという音、滝のようなキラキラしたアルペジオ。これらの小さな音は、『Javelin』におけるSufjan Stevensの告白の呼びかけであり、親友に送る招待状だ。そしてもちろん、今世紀最も魅力的なソングライターの1人であるSufjanのキャリアを貫く、ソフトでありながら力強い魅力的な歌声が、そこには存在する。その声は、まるでこれから分かち合おうとしている傷と希望の情景そのものが、何十年にもわたりSufjanに刺激をあたえてきたかのようだ。『Javelin』では、音楽的な広がりと感情的な広がりが対になっており、この42分間だけでなく、1曲の中にも一生分の感情が織り込まれている。Sufjanのエモーショナルな世界観は『Javelin』の隅々にまで浸透しており、アルバムに付属している48ページのアート・エッセイ集は圧巻である。綿密なコラージュ、カットアップされたカタログ・ファンタジー、パフペイントされたワード・クラウド、反復するカラー・フィールドの数々により、Sufjanは一見カオスに見えるものから秩序を構築し、その逆もまた然りである。その中ほどには、面白かったり、悲劇的だったり、痛ましかったり、鈍感だったり、明確だったりする、Stevensによる10編の短いエッセイが収められている。そこから、彼自身、ひいてはこれらの楽曲を形成してきた愛と喪失を垣間見ることができる。『Javelin』では、あなたが最もよく知るSufjanが戻ってきた。Sufjanは、私たちが自分自身をより完全に見ることができるよう、苦悩しながらも美しい彼自身をこの作品で垣間見せてくれるのだ。●Sufjan Stevensは1975年にデトロイトで生まれ、ミシガン州で育った。幼少期はDetroit Waldorf Schoolに通い、一時期はInterlochen Arts Academyで学ぶ。Hope Collegeで学士号を、ニューヨークのThe New Schoolで修士号を取得した。彼の最初の楽器はリコーダーで、Waldorf School在学中にプレイ。ピアノは独学である。自身の大半の作品は、セルフ・エンジニアリング、セルフ・プロデュース、セルフ・ミックス。ニューヨークへ移った当初は、グラフィックデザイナーとして長年プロとして働いていた為、多くのアルバムのデザイン、レイアウト、オリジナル・フォントも手掛けている。Sufjanの音楽カタログの大部分は、継父であるLowell Bramsが設立し、SufjanとLowellが共同経営するAsthmatic Kitty Recordsからリリースされている。Sufjanは、Childish Gambinoの「Firefly」という曲の中で言及され、Kendrick Lamarはアルバム『To Pimp A Butterfly』の収録曲「Hood Politics」で、アルバム『Carrie & Lowell』収録のSufjanの曲「All for Myself」をサンプリング。Snow Patrolの曲「Hands Open」では、Sufjanと彼の曲「Chicago」についての言及がる。また、The Rootsのアルバム『Undun』では、Sufjanがピアノで彼の曲「Redford」をプレイ。David Byrneは、絶賛された著書の中でSufjanのアルバム『The BQE』を引用している
- 1. Goodbye Evergreen 2. A Running Start 3. Will Anybody Ever Love Me? 4. Everything That Rises 5. Genuflecting Ghost 6. My Red Little Fox 7. So You Are Tired 8. Javelin (To Have And To Hold) 9. Shit Talk 10. There’s A World
- 今世紀で最も魅力的なソングライターの1人、スフィアン・スティーヴンスの新作が完成。生涯の感情が織り込まれた傷と希望の情景『ジャヴェリン』、リリース。