CD&レコード&Tシャツ 音楽買うならULTRA SHIBUYA
-
1日本全国どこでも 送料無料
-
2全商品のお買い物が ポイント10倍
-
3断然おトクな 予約早割10%オフ
商品発送についてのご案内
「在庫有り」「在庫わずか」商品の発送について
発送準備が整った商品から順次発送しお届けいたします。
「予約中」商品の発送
発売日までに発送しお届けいたします。
「お取り寄せ」商品の発送
お取り寄せいたします。入荷見込みがない場合や、お客様のご注文日より30日前後を経過しても入荷がない場合は、ご注文をキャンセルとさせていただきます。
「在庫有り」「在庫わずか」商品と「予約中」または「お取り寄せ」商品の同時注文の場合
在庫有り商品を先に発送し、その他の商品は後日別配送でお届けいたします。
発送方法について
送料無料でお届けします。配送業者・方法は当店にお任せください。日時指定はできません。梱包サイズにより、ゆうメール等を使用する場合があります。
- ロンドン生れのナイジェリア人女性シンガー、イーノ・ウィリアムズとマルチインストゥルメンタリスト、マックス・グランハード率いるディスコ・バンド、イビビオ・サウンド・マシーン。ロス・オートン(アークティック・モンキーズ、M.I.A.)のプロデュースによる5枚目のアルバム『プル・ザ・ロープ』をリリース。
Ibibio Sound Machineのニュー・アルバム『Pull the Rope』は、Eno WilliamsとMax Grunhardが率いるこのバンドに、新たな光を投げかけている。彼らの音楽の希望、喜び、セクシーさはそのままに、高い評価を得た2022年のアルバム『Electricity』のエッジをさらに磨き上げ、彼らが育もうとするコネクションは、太陽の光が降り注ぐフェスティヴァルの会場から、汗だくのオールナイトのダンスクラブへと移された。ただ、雰囲気は変わったが、人生を楽しんでいることに変わりはない。WilliamsとGrunhardは、シェフィールドを拠点とするプロデューサー、Ross Orton(Arctic Monkeys、M.I.A.)と2週間をかけて『Pull the Rope』をレコーディングした。Orton により、2人の曲作りの方法は大きく変わった。Maxの指揮によるジャムから生まれた音楽に合わせてEnoが歌詞を書くのではなく、EnoとMaxが一緒に書くことからスタート。スタジオにいる時間が短くなり、曲の作り方を考える新しい方法ができたことで、デュオはアルバムのサウンドを、以前よりも素早く、より本能的に決定できるようになった。曲作りのプロセスの融合により、Ibibio Sound Machineをかつてないほどタイトなバンドにするトリックを、見事に成功させたのだ。●ロンドン生れのナイジェリア人女性シンガー、Eno Williamsとマルチインストゥルメンタリスト、Max Grunhard率いるIbibio Sound Machineは、ウェスト・アフリカン・ファンク、ディスコ、モダン・ポスト・パンク、エレクトロに均等にインスパイアされた、アフリカン・ミュージックとエレクトロニックが衝突したようなサウンドを鳴らす。グループは2014年、Soundwayからデビュー・アルバム『Ibibio Sound Machine』をリリースし、高い評価を獲得。そのエネルギッシュなライヴも注目を浴び、Later… with Jools Holland、Glastonbury、Roskilde、BBC 6 Music Festival等でのライヴ・パフォーマンスも大きな話題となった。2016年、バンドはMerge Recordsと契約。翌2017年の3月にはセカンド・アルバム『Uyai』(イビビオ語で「美しさ」を意味し、女性の強さと自由な精神を指す)をリリース。アルバムは前作以上の評価を博し、Uncut(9/10)、Q(4/5)、MOJO(4/5)、The Observer(4/5)等、各メディアのレヴューで高得点を獲得した。その後、2019年には『Doko Mien』、2022年はHot Chipのプロデュースによる『Electricity』をリリース。ColdplayのWembley Stadium公演のサポートもおこなった。
- Track List
01. Pull The Rope
02. Got To Be Who U Are
03. Fire
04. Them Say
05. Political Incorrect
06. Mama Say
07. Let My Yes Be Yes
08. Touch The Ceiling
09. Far Away
10. Dance In The Rain
- ロンドン生れのナイジェリア人女性シンガー、イーノ・ウィリアムズとマルチインストゥルメンタリスト、マックス・グランハード率いるディスコ・バンド、イビビオ・サウンド・マシーン