奥村チヨ

真の実力派シンガー降臨! ベンチャーズ歌謡・コケティッシュ爆弾・筒美京平三連作

奥村チヨ

プロフィール

「真の実力派シンガー」奥村チヨの世界
奥村チヨの華麗にして素晴らしきキャリアは大別した4期に分類することができる。
第1期和製シルヴィ・バルタン1965~1969「あなたがいなくても」~「夜よそのままで」
第2期コケティッシュ爆弾1969~1971「恋の奴隷」~「川の流れのように」
第3期乾いた寒色の世界1971~1978「終着駅」~「お・ん・な・唄」
第4期真の実力派の証1978~2016「せめてさよならは…」~「Be With You-あなたに逢えた-」

第1期は和製シルヴィ・バルタンとして「あなたがいなくても」でデビュー。第4弾シングル「ごめんネ…ジロー」を経てベンチャーズ歌謡「北国の青い空」の大ヒットでブレイク。1967年筒美京平のごく初期の名曲「あなたに逢いたい」「涙いろの恋」が含まれる。
第2期は「恋の奴隷」「恋泥棒」「恋狂い」というなかにし礼・鈴木邦彦コンビによる「恋三部作」での大ブレイクを果たし、筒美京平の3連作「くやしいけれど幸せよ」「嘘でもいいから」「中途半端はやめて」。続く「甘い生活」と「川の流れのように」はヒデとロザンナ「愛は傷つきやすく」いしだあゆみ「砂漠のような東京で」が大ヒットを記録していた橋本淳・中村泰士コンビの作品だった。
第3期は1971年の暮れも押し迫った12月20日リリース。乾いた寒色の世界を描く「終着駅」から始まる。ここからイメージはがらりと変わる。視覚的な物語を感じさせる長い歌詞は散文詩のようでもある。音楽はシャンソンのようでもありジャズのようでもある。そして明確に「歌謡曲」である。
74年に浜圭介と結婚してハーフリタイア~東芝での敏腕ディレクター草野浩二の手を離れた第4期以降は「終着駅」の作曲者であり、生涯の伴侶となった浜圭介の作品が増えワーナー・パイオニアでの「Moi~モア~」。ビクター、コロムビア、徳間ミノルフォンやミュージック・ポスト在籍時からの盟友、欧陽菲菲とのデュエット「TOKIO天使」を経て2016年のラスト・シングル「Be With You~あなたに逢えた」まで「真の実力派シンガー奥村チヨ」のディスコグラフィは続く。
 奥村チヨ(おくむらちよ1947年(昭和22年)2月18日生)。本名は金野智代(こんのちよ旧姓奥村)。夫は作曲家の浜圭介。2018年(平成30年)12月31日惜しまれつつ歌手を引退した。
高 護(ULTRA-VYBE/Hotwax.INC)

奥村チヨ
奥村チヨ

おすすめ商品

関連動画

関連アーティスト

並べ替え:
BARCODE
タイトル
発売日
価格(安い順)
価格(高い順)
発売日+タイトル
7件あります
7件あります