岩城滉一

オリジナル・クールスのミッシング・リンクと宇崎竜童のR&Rによる邂逅

岩城滉一

プロフィール

クールスがキングからデビューする時に岩城滉一はすでに東映から声がかかっていてピンで俳優業を選択したことは皆さんご存じのとおり。
その最初の作品は1975年公開の『青春讃歌 暴力学園大革命』。見知らぬバンドの演奏シーンや林寛子の歌唱シーンもあったりします。そもそも監督の内藤誠は2年前の1973年に動くキャロルが堪能できることで有名な『番格ロック』撮ってますからね。で、『青春讃歌 暴力学園大革命』主演の星正人のシングル曲「ガラスの青春」って矢沢永吉作曲です。『男組』や『地獄の天使 紅い爆音』も内藤誠。岩城滉一はそのあと『新幹線大爆破』にも少しだけ出演。
続く『爆発! 暴走族』はなんと日本が世界に誇る巨匠中の巨匠、石井輝男監督作品。岩城滉一は初主演作となります。石井輝男監督なので面白いのは当然ですが、暴走シーン満載でよいです。
初主演作『爆発! 暴走族』は1975年9月20日公開。クールスのシングル「紫のハイウエー」とアルバム『黒のロックンロール』が1975年9月21日なのでほぼ同日。これは見落とされがちですが、とても重要な事実です。
俳優としてはなんといっても『南へ走れ、海の道を!』でしょう。女優としての安田成美にとっても監督の和泉聖治にとっても主役の岩城滉一にとっても生涯の傑作といえます。出番は少ないけどショーケンもすごくイイです。
歌手「岩城滉一」はトリオ・レコード時代が抜群にベストです。「センチメンタル・ハーバー」からはじまる1978年から1980年の2年間でシングル5枚とアルバム5枚リリースしてます。メイン・ライターは宇崎竜童。キング時代の2曲とカバー曲の「悲しきティーンエイジ・アイドル」(編曲・長門大幸)を含めて33曲を提供。宇崎竜童にとってDTBWB以外の他者への提供曲としては山口百恵を除くと原田芳雄、内藤やす子と並んで最も多くの作品を提供したシンガーです。作詞は主に宇崎竜童と盟友島武実。名曲「スリリング」は島武実の作品でも際立ってストレンジな傑作。
高 護(ULTRA-VYBE/Hotwax.INC)

岩城滉一
岩城滉一

関連動画

おすすめ商品

関連アーティスト

並べ替え:
BARCODE
タイトル
発売日
価格(安い順)
価格(高い順)
発売日+タイトル
2件あります
2件あります